「DifyxGAS×生成AI」で、営業リストの事前調査を自動化するワークフローを作成してみました。

背景 営業活動で、ターゲット企業の事前調査に時間がかかることはありませんか?この課題を解決するために、「Dify x Google App Script x LLM x 検索 x スクレイピング」を活用し、営業リストの事前調査を自動化する方法をPoCしました。 「企業名と所在地」、「企業名と代表取締役社長名」、または「企業名とホームページURL」等を入力するだけで、代表者名や事業内容、取引先情報、役員リスト、SNSアカウント情報などを数分で取得できるため、調査にかかる時間を大幅に短縮し、営業活動の効率化を実現します。 さらに、Difyと生成AIを活用すれば、個別にカスタマイズされたツールを無料で作成・利用でき、コストを抑えつつ、営業の効果を最大化できます。 具体的な方法は現在まとめており、近日公開予定です。興味のある方はお楽しみに! フローの概要 下記は、DifyとGASと生成AIを活用して、企業調査を自動で行うフローについて解説します。 Google Sheetに調査したい企業をインプットする まず、Google Sheetの特定の列に調査したい企業情報を入力する必要です。それをインプットとして、弊社が作ったフローでスクレイピング、検索、情報検索等を行います。 今回は、下記の4つのケースを対応しております: Google Sheet上に結果出力 各企業ごとに、下記の項目の情報を検索・抽出して、生成AIでまとめたものを、結果はシート上に事情を該当な列に入力されます: フローを行うため、準備必要なもの まずは準備として、以下のものを用意してください。 クラウド版Difyのアカウント SerpDev APIキー ※SerpDevは1つのアカウントに対して、2500回まで無料でAPIを呼び出せます。 LLM APIキー Firecrawl APIキー ※Firecrawlは1つのアカウントに対して、500ページまで無料でScrapeできます。 スプレッドシートとGAS Dify ワークフロー この準備を完了することで、ワークフローの各ステップをスムーズに進めることができます。 フローの解説 実装に入る前に、Difyのワークフローについて説明いたします。このフローは「企業情報検索・抽出」と「代表者のSNSアカウント情報検索・抽出」、大きく2つの部分に分かれています。 企業情報検索・探索 ワークフローの上段は、企業情報を探索するためのもので、3つの検索ケースがあります。各ケースについて詳述します。 「企業名」と「本社住所」だけ含まれている このケースでは、ユーザーが「企業名」と「本社住所」のみを入力した場合に、企業情報の探索プロセスが適用されます。プロセスは、2回の検索と情報統合のステップで構成されています。 手順1: 初回の企業情報検索 最初の検索では、企業名と「情報概要」というキーワードを組み合わせてGoogle検索用のクエリ(q値)を作成します。次に、Google検索を実行し、最初の3件の検索結果を取得します。これらのURLに対して、Jina Readerを使用してウェブサイトの内容を抽出します。 その後、LLM(大規模言語モデル)を使用して各ウェブページから企業情報を抽出し、取得した3件の情報を統合して一貫した内容にまとめます。 <補足情報> 手順2: 2回目の企業情報検索 2回目の検索も同様のプロセスで進行しますが、クエリの構成が異なります。ここでは、「会社名」+「住所」+「会社概要」というキーワードを組み合わせたクエリを使用します。再び、Google検索を実行し、上位3件の結果からウェブサイトの内容をJina […]